2013年9月8日日曜日

俳枕 江戸から東京へ(140)

山手線・日暮里(その40)
根岸(上根岸82番地の家(25)「子規庵」)
文:山尾かづひろ 

広島宇品港の句碑












都区次(とくじ):子規は松山の漱石の下宿「愚陀仏庵」に明治28年8月28日から10月17日までの52日間を逗留したわけですが、松山の三津浜港の久保田廻漕店の汽船待ち貸席に行ったのはいつですか?
江戸璃(えどり):「愚陀仏庵」での最終日の10月17日に三津浜に向かい、久保田廻漕店の貸席で送別句会を開いたのよ。翌18日の午後、柳原極堂ら10名が子規の帰京を見送りに来たけれど、汽船の到着が遅れて、見送り人は最終列車の時間がきて途中で帰っちゃったのよ。それで子規は「十一人一人になりて秋の暮」と心境を詠んだ訳。

翌朝の船出となりし鰯雲  佐藤照美

江戸璃:結局、子規は翌朝の10月19日に船に乗って広島の宇品港に着いたのよ。
都区次:何で宇品港だったのですか?
江戸璃:元々軍事輸送の拠点だったので鉄道への乗り換えが便利だったからでしょ。この宇品港は子規が従軍記者として大陸へ船出した港でもあり、子規の「行かばわれ 筆の花散るところまで」の句碑が建っているわよ。
都区次: ところで今日は日暮里からどこへ行きますか?
江戸璃: 月島へ行って「もんじゃ焼」でビールが飲みたくなった。
都区次: 行ってみましょう。

もんじゃ焼









もんじゃ通り左見右見(とみかうみ)して秋暑し 
長屋璃子(ながやるりこ)
煌々と商店街の秋ともし   山尾かづひろ