2014年7月27日日曜日

2014年7月27日の目次

■ 俳枕 江戸から東京へ(186)
       山尾かづひろ  読む

■ 尾鷲歳時記(183)

       内山 思考    読む

尾鷲歳時記(183)

大樹の蔭を離れる
内山思考 

十薬や庭を見捨てしにはあらず 思考

大樹終刊号、表紙画もさとり主宰









僕の所属していた俳誌「大樹」が980号をもって長い刊行の幕を閉じた。北さとり主宰は巻頭言の最後を『・・・・・戦時には他誌との合同誌の時もあったが、その後また復活して、今まで続けることが出来たが、この号を以て「大樹」は終刊となる。皆様、今後、お大事になさって下さい』と結んだ。あっけないほどの短い文末がかえって余韻を呼び、しばらくそのページから目が離せなかった。とうとうこの日がやってきたのだ。「じいちゃん終わったで」と僕は呟いた。

「大樹」は昭和28年生まれの僕がものごころついた時、すでに祖父房吉(先代思考)の所属する俳句雑誌として存在していた。創刊時は芦田秋窓(双)だった主宰を北山河が引き継ぎ、山河が昭和33年12月に急逝すると、周囲の人々は愛娘さとりを後継者として推した。それから半世紀以上の時間が轟々と流れ流れて、今回の終刊となったわけである。

僕がその大樹の時間を共有するようになったのは、昭和62年、三十歳の春だった。きっかけがあって一人で句作を始めたものの、俳句関係の繋がりは皆無。そんなある日、総合俳誌に「北さとり」の名を発見したのである。田花思考の孫ですが・・・、と遠慮がちに書いたハガキに、さとり主宰は直ちに暖かい返事を下さった。「久しぶりに懐かしいお名前を拝見しました。田花先生には兄が教わりました。私は母(しな女)と同人たちとで先生のいる十津川へ旅したこともあります」

これがきっかけで、僕はその後たくさんの俳縁を頂くことになったのである。小学校教師をしていた祖父は長男の實(僕の父)をつれて昭和18年春まで大阪豊中市に住んでいた。妻の待つ田舎に帰った喜びを 

つばくらめ巣くう我が家に帰りけり  田花思考 


山河が祖父に贈った軸
「純情は耕す大地にもしゅまむ」
と詠んだ房吉は、孫の晴雄がやがて自分の俳号を横取り?して、大樹の終刊を見届けるとは思ってもいなかったに違いない。10月25日、僕は伊丹市の柿衞文庫で北山河を語ることになっている。

俳枕 江戸から東京へ(186)

山手線・浜松町(その5)
文:山尾かづひろ 

芝離宮










都区次(とくじ):前回は浜松町駅の西側の芝大神宮でしたが、今日はどこへ案内してくれますか?

元々は潮入の池やんま飛ぶ  吉田ゆり

江戸璃(えどり):今日は浜松町駅の東側の芝離宮へ行くわよ。小石川後楽園と共に、今に残る江戸初期の大名庭園の一つなのよ。回遊式泉水(せんすい)庭園の特徴をよくあらわした庭園で、池を中心とした庭園の区画や石の配置は、非常に優れているそうよ。明暦(1655~1658年)の頃に海面を埋め立てた土地を、延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝が4代将軍家綱から拝領したのよ。 忠朝は屋敷を建てるにあたり、藩地の小田原から庭師を呼び、庭園を作ったと言われていてね、庭園は「楽寿園」と呼ばれていたのよ。庭園は、幾人かの所有者を経たのち、幕末頃は紀州徳川家の芝御屋敷となってね。明治4年には有栖川宮家の所有となり、同8年に宮内省が買上げ、翌9年に芝離宮となったのよ。大正12年の関東大震災の際にこの離宮も建物や樹木に大変な被害を受けっちゃったのよ。それでも、翌年の大正13年1月には、皇太子(昭和天皇)のご成婚記念として東京市に下賜され、園地の復旧と整備を施し、同年4月に一般公開されたのよ。また、昭和54年6月には、文化財保護法による国の「名勝」に指定されたのよ。池は元々海水を引き入れた「潮入りの池」でね、引き潮の時は中島から浮島に渡れたり、潮の干満により州浜や島々の風景が劇的に変化したらしいけれど、今は残念ながら海水の取り入れができなくなっちゃって、淡水の池になっているのよ。
都区次:夕方になりましたが、今日はどうしますか?
江戸璃:梅雨が明けたから東京駅前の丸ビル地下の「アメリカンファーマシ―」でアメリカ・ブロナ―社の「マジックソープ」とかフランス・ラロッシュボゼの「日やけ止め乳液」とかの買物をしたいのよ。付き合ってくれない?
都区次:いいですよ。ところで「アメリカンファーマシ―」とは何ですか?
江戸璃:1950年。東京・飯倉坂上にあったアメリカ海軍将校倶楽部の一室にオープンした小さなお店が始まりでね。その2年後、有楽町の日活国際会館(現ペニンシュラ・ホテル東京)に移転し、店名を「アメリカンファーマシー」として営業を始めてねて、当時のお客は、外国人が主流で、他店では買えない魅力あふれる輸入商品が並べられていたのよ。今でもアメリカ文化を体現できるので、私は好きなのよ。

都区次:わかりました。行きましょう。

芝離宮(鳥瞰図)










都心にもオアシスのあり夏帽子  長屋璃子
飛石の梅雨明けしたる色をして  山尾かづひろ