文:山尾かづひろ
渋谷109 |
都区次(とくじ): 渋谷駅のハチ公口を出ると目につくのが「渋谷109」ですね。
江戸璃(えどり): 「渋谷109」は東急グループが昭和54年にオープンさせた地上8階、地下2階のショッピングビルで、東急の数字の語呂合わせ「10(とお)」と「9(きゅう)」から来ているそうよ。
都区次: 先日、取材のつもりで「渋谷109」の周囲を歩きましたら「恋文横丁」なる看板を見つけました。
江戸璃: 終戦直後に、場所的に言うと「渋谷109」と「ザ・プライム」に挟まれた焼跡の三角地帯のヤミ市にベニヤ一枚で仕切られた飲み屋・古着屋・中華料理屋などがひしめきあって並んでいたのよ。その中で陸軍将校の青年が古着屋の商売をはじめたのね。彼は英語に堪能だったらしくて、それを聞きつけた夜の女たちが、米兵と交際するために、彼にラブレターの代筆を頼みだしたのが始まりなのよ。初めのうちは古着を買ってくれた女たちへのサービスのつもりで始めたけれど、あまりにも依頼が殺到して、昭和23年から本格的に恋文の代筆業を始めたそうなのよ。
都区次: それで「恋文横丁」なる名前がついたのですか?
江戸璃: 名前がついたのは相当あとの昭和28年で、丹羽文雄がそこをモデルにして「恋文」という小説を書いたのよ。小説「恋文」は予想外の反響があって、映画化もされちゃってね。その一帯が「恋文横丁」と呼ばれるようになった、というわけ。
「恋文横丁へようこそ」の看板 |
春燈下恋文横丁知る人も 長屋璃子(ながやるりこ)
渋谷へとネオン滲ます春時雨 山尾かづひろ