2015年7月12日日曜日

俳枕 江戸から東京へ(236)

深大寺・神代植物公園
文:山尾かづひろ 


深大寺の太師堂








江戸璃(えどり):早いものね、先週の9日10日は浅草のほおずき市だったのよ。

鬼灯市荷おろす朝の活気かな  小川智子
曲がっても又曲がっても鬼灯市 戸田喜久子
白熱灯点し四万六千日     野木桃花

都区次(とくじ): ところで前回の7月5日は水元公園でした。

青鷺や水あふらせて小合溜  大矢白星

都区次:今回はどこですか?

梅雨茸を蹴って武蔵野自然林    藤尾尾花 
水底のごと紫陽花のみちありし   松本光生
一礼し宝前を去る草取女      山本都風
写生子の一花に執す薔薇真赤    内海よね女  
小流れに日の斑ちらちらあめんぼう 高田文吾

江戸璃:何年か前の深大寺吟行の作品を思い出したら、梅雨寒の中で深大寺そばの熱いの啜ってみたくなって、私の独断と偏見で深大寺と神代植物公園へ行くことにしたわけ。JR中央線の吉祥寺駅からバスで行くわよ。武蔵野の風情を色濃く残す一角に立つ深大寺は、天台宗別格本山の寺院で、都内では浅草寺に次ぐ古刹なのよ。その起源は奈良時代、満功上人によって創建されたといわれ、白鳳仏(釈迦如来倚像、国の重要文化財)、梵鐘(重要文化財)などの貴重な寺宝で知られているわよ。

乗り継ぎて真紅の薔薇にたどり着く 戸田喜久子

江戸璃:寺の北側にある公園はもともと、東京の街路樹の苗圃だったけれど、戦後、神代緑地として公開され神代植物公園として開園したのよ。

七月の武蔵野の森風を呼ぶ      白石文男
梅雨しとど頭(かぶり)艶ます撫で仏 石坂晴夫
深大寺へ転げ落ちたるかたつむり   甲斐太惠子
本堂の軒へ身を引く青蜥蜴      油井恭子
ありふれた秘密を持ちぬ薔薇の雨   高橋みどり
薔薇の名のモンパルナスと旅そそる  近藤悦子

江戸璃:帰りはバスで京王線のつつじヶ丘駅に出て帰るわよ。


神代植物公園









夾竹桃日に抗ひて燃ゆるかに  長屋璃子
ランタナの花や梅雨明け近き空 山尾かづひろ